社会医療法人 原土井病院
副理事長

人の老い、死をたくさん見てきました。その中での意見を言っていきたいと思います。

平成6年3月 東京医科歯科大学医学部卒業
平成6年4月 医師国家免許取得
平成6年4月 九州大学医学部付属病院勤務(精神神経科)
平成7年4月 大牟田労災病院勤務
平成8年4月 福岡県立遠賀病院勤務
平成9年4月 九州大学大学院医療システム学教室入学
平成13年3月 九州大学大学院医療システム学教室単位取得退学
平成13年4月 日本医師会総合政策研究機構主任研究員
平成14年4月 原土井病院勤務
平成16年4月 九州大学大学院医療システム学教室 助手
福岡市医師会 理事
平成18年4月 原土井病院 副理事長
平成20年2月 ホームケアクリニック 院長
平成21年12月 医療法人ホームケア 理事長
平成22年9月 福岡県医師会 理事
学位:平成14年9月 医学博士号取得

原 祐一 先生の講座

単独講座

単独講座とは一つのパッケージとして販売される講座です。(お支払いは一回のみです)
単独講座のマークで表示されます。詳しくはこちらをご覧ください。

日本は感染者数は少なく、病床が世界一多いにもかかわらず医療崩壊しているのはなぜか?民間病院はコロナ患者を受け入れていない?日本は病院は多いが、医師数・看護師数が少ない?日本の医療は世界の中でどの程度の立ち位置?これらの疑問について解説します。日本の医療は「医師の家」から始まったため、院長が医師であることが多い。これに対して欧米の医療制度はキリスト教の修道院などが起源であるため、病院に医師は不在、修道女が看護師として従事していました。日本・アメリカ・欧州の医療制度の違いについて、歴史を遡って解説します。世の中が大きく変わる今この時に必要な正しい知識を掴むために必見の講座です。

詳細を見る

インドで興行収入歴代No.1映画「きっとうまくいく」から学ぶ!あらゆる困難・試練を乗り越える為の方法とは?昨今、私達は著しく変化する国際情勢や様々な社会問題に直面しています。第6回三人会では、主にウクライナ情勢、物価の高騰、新型コロナ、人権・ジェンダー問題等を取り上げ、多角的な視点からあらゆる困難・試練を乗り越える為に必要不可欠なものは何かをインド映画「きっとうまくいく」を題材に語り合います。激動の令和を生き抜く!今後の人生を光り輝かせる為には?コロナ禍や戦争など混迷する国際情勢の時代にこそ必要なポジティブ思考。歪みのない考え方ができるようにするには何を鍛える事が大切か?を考え、困難・試練もポジティブに受け止められばあなたの人生もきっとうまくいく!

詳細を見る

世界の著名人も大絶賛のベストセラー本「ファクトフルネス」から読み解く!意外と知られてない世界情勢の真実とその理由とは?多くの人が思い込みや固定観念で世界情勢を誤解しているという驚くべき事実。 三人会第5回目は、世界でベストセラーとなっている『ファクトフルネス』(ハンス・ロスリング著)から、ポジティブな面よりもネガティブな面に焦点を当てがちな人間の本能についてファストシンキング・スローシンキング、マインドフルネスを通して考えます。

詳細を見る

ルネサンス期に中部イタリアに生まれ、若いころから商業、会計、数学を学び、近代会計学の父といわれるようになったルカ・パチョーリ。今回の三人会では、現代の簿記や会計学の基礎を学術的に説明したSumma(スムマ)を著し、現代にも大きな影響を与えたルカ・パチョーリから、日本の経理(経営管理)を考えます。本当はしらなかった経理のあれこれ、そして日本の国家予算、これからの日本を担うために重要になってくる選挙制度や国民の権利と義務まで、日本をどのように良くしていくべきかを語り合います。

詳細を見る

-人間力を磨け!編-良い出逢いを引き寄せる人であるかどうか。2020年からのコロナ禍で、本当に大事なものは何かということについて、 考えたり、悟るような体験をした方も多かったのではないでしょうか。特に「民度」については、思うところが多かったという方も少なくないのではと思います。 民度を上げるためには、ひとりひとりが人間的魅力を磨き続けることが、結果としてよい出逢いを生み、日本という国の民度を押し上げていくということを、 コロナ禍での実感を交えて人間教育の専門家である松尾氏が語ります。

詳細を見る

-現代の偉人に学ぶ信念とリーダーシップ編-日本でも大きく報道された2019年の中村哲氏(ペシャワール会会長)の死。その活動は、信念に基づき強いリーダーシップによって、長くアフガニスタンの生活インフラと雇用を支えてきました。インターネットなどで世界がつながりやすくなった今だからこそ、現地に根差した活動をしてきた中村哲氏の功績を振り返ることで、これからの日本や経営のあり方を考えるきっかけになるはずです。

詳細を見る

-今を生き抜くための発想力編-分断された社会をどう生き抜くのか。今までにない人類の危機に直面している世界、そして日本。危機を乗り越えるためのはずの「会えない社会のルール」が、人の精神を不安定にしてしまっている。命の現場で、日々人の生と死に向き合っている医師である原氏、税務という切り口から様々な企業、経営者を支える榎本氏、人間教育に携わり、人の成長を見守ってきた松尾氏と3人それぞれの目線からつながりが分断された社会を生き抜く術を語ります。

詳細を見る

今世の中で何か起こっているのか。2020年から世界的に感染が広まった新型コロナウィルス感染症。現在も多く感染者を出し、医療と経済に大きな影響を与えています。 その現状を正しく理解することが、今後のビジネスの舵取りも左右するのではないでしょうか。経営者として必要な時代を読む力のために、今世界で何が起きているのかを新型コロナウィルス感染症の現状を通して見ていきます。

詳細を見る

高齢者を親に持つ世代が抱えるリスクと課題とは!?50代は働き盛り。しかし同時に、その両親はともに80歳前後を迎え、病気や認知症のリスクが高まる年代です。必要になってから探しても遅い!?老人ホームへの備え!人は必ず死にます。その前に、認知症になる方も大勢います。お金はあの世に持っていくことはできません。日本の経済を活性化させるためにも、生きているうちに、認知症になる前にお金を自分のために使いましょう。

詳細を見る

医療と経済の関係から考える日本の経済事情!長寿がリスクに変わる!?超高齢化社会に潜む暗い影!非正規雇用や低賃金による生活への不安が足かせになっている若者と、社会保障への不信感や不透明感が募る高齢者の存在を無視することはできません。人は必ず死にます。その前に、認知症になる方も大勢います。お金はあの世に持っていくことはできません。日本の経済を活性化させるためにも、生きているうちに、認知症になる前にお金を自分のために使いましょう。

詳細を見る

ご不明な点がありましたらお気軽にご相談下さい TEL:03-3635-3508

メルマガ登録はコチラ