 定期講座
定期講座
										
書店を歩くと、「この本を読めば必ず成功する」
										といった内容の啓発本がたくさん売られています。
										果たして、それを読んだどれくらいの人が成功しているのでしょう。
能力やセンスが群を抜いている「スーパーマン」がいるのも事実ですが、
										組織はそういう人ばかりでは回りません。
										いうならば「普通の人」も大変重要なのです。
では、何をもって「普通」なのでしょうか。
										学力や経験が普通でも、着実にキャリアアップできる人がいます。
										社会は普通の人が支えているといっても過言ではないのです。
										本講座で「普通」という観念を切り口に、
										組織を元気にする方法を学びましょう。
人財という漢字を変えると4つの意味になり、
										これをグラフに置き換えると見えてくることがあります。
あなたの同僚や後輩は、どこに位置するでしょう。
										また、どうやって改善することで、素晴らしい「人財」になるのでしょうか。
										講座では佐藤先生が、これまでに会った数千人の中から、
										成功する人の特徴を20の項目にまとめて解説しています。
そのいくつかをご紹介しますが、ほどよい上昇傾向を持っており、
										性格は明るく楽天的なことが多いようです。
										あなたの組織で頭角をあらわす人に、このような傾向は見られませんか?
とびきり優秀でなくても、職場の中で自分の存在価値を作れる
										「普通の人」の特徴を学びましょう。
また、講座では反対に「アンラッキーパワー」と題し、
									職場にいると指揮を下げるような性格も紹介されています。
									合わせてチェックすることで、自分や組織を見直しましょう。
									普通の人をしっかりと育てられる組織になるために、
									講座を受講してスタッフの採用や教育について考えてみませんか?


佐藤 茂則(さとう しげのり) 先生
														
														心理カウンセラー
														有限会社ミック研究所 代表取締役社長
														NPOメンタルサポートアカデミー 理事長
														一般社団法人事業者厚生メンタルヘルス協会 代表理事
														企業、自治体、医療施設、介護施設の人財教育とEAP(働く人のメンタルヘルス支援)支援。心問題をベースにした講演、セミナーは企業、医療施設、自治体まで多方面から好評を得る。
														講演を聴くだけで癒されると評判。NPOメンタルサポートアカデミーでは「聴くことは誰にでもできる身近な社会貢献」をスローガンに埼玉、東京でカウンセラーの養成講座を行う。著書多数。
														有限会社ミック研究所
														URL:http://www.micc-co.jp